2019年9月30日月曜日

和気の家(ストーブ・レコード部屋)/大工・小林

1階和室とダイニングの掃き出しサッシの前に濡縁を作りました。 上には庇があり物干金物も付いてい...

2019年9月28日土曜日

岡山市中区の家(焼板)/大工・森

現場レポートです。 2階の床板を貼っています。 床板は国産の杉材です。 調湿性があるので、室内の湿度が一定の範囲内に保たれとても快適です。 特に寝室では効果大です。 直に布団を敷いて寝ると気持ちいい...

2019年9月27日金曜日

和気の家 (ストーブ・レコード部屋)/ 大工・小林

2階ホールの格子手摺りが完成しま...

2019年9月25日水曜日

和気の家 (ストーブ・レコード部屋)/ 大工・小林

道路から玄関までのアプローチはコンクリートの洗い出し仕上げになり...

和気の家 (ストーブ・レコード部屋)/ 大工・小林

フェザーフィールの施工作業をしています。 壁は刷毛仕上げ、天井はローラーで仕上げています。 顔料はオークで1.2%仕上げです。乾くと優しい色あいに仕上がり...

岡山市中区の家 (焼板)/大工・山﨑

全てののサッシが入り、2階では天井の断熱下地をしてい...

2019年9月24日火曜日

和気の家(ウッドデッキ、そとん壁)/大工・丹波

一階と二階の床が張り終わりま...

2019年9月17日火曜日

和気の家(ストーブ・レコード部屋) /大工・瀬藤

外壁の作業も一通り終わり、 2階では壁板を貼っていきます。 壁と天井ともに杉板を使用してい...

2019年9月16日月曜日

和気の家 (ストーブ・レコード部屋)/ 大工・小林

外壁の1階部分は焼板で仕上げます。 8寸巾の本焼板に目板を打っています。 そとん壁の白と焼板の黒が綺麗...

2019年9月14日土曜日

和気の家 (ストーブ・レコード部屋)/ 大工・小林

新興装飾さんがコバウを貼ってくれています。 この後はフェザーフィールを塗っていき...

2019年9月13日金曜日

和気の家 (ストーブ・レコード部屋)/ 大工・小林

1階は壁にフェザーフィール下地の石膏ボードを張っています。 石膏ボードにフェザーフィール専用のコバウを貼ります。 キッチンの前はタイルを張る為の下地作業中です。 パントリーは可動棚製作中です。可動棚の奥の壁にはキッチンパネルを張ってい...

2019年9月12日木曜日

岡山市中区の家(焼板)/大工・森

現場レポートです。 天井の断熱材下地を張っています。 断熱材はデコスファイバーを使用し...

2019年9月11日水曜日

和気の家 (ストーブ・レコード部屋)/ 大工・小林

1階の壁、天井に石膏ボードを張っています。 2階洋室ではレコード、CDの棚製作中...

岡山市中区の家 (焼板)/大工・山﨑

板金工事が始まっています。材料はガルバリウム鋼板というもので自由な形状に加工ができるため、屋根や窓庇、水切りなどに使われてい...

2019年9月10日火曜日

和気の家(ウッドデッキ・そとん壁)/大工・丹波

外壁のそとん壁の下地工事を進めていきます。 防水シートを張り、その上に通気胴縁、ラス地を打っていき...

2019年9月7日土曜日

和気の家 (ストーブ・レコード部屋)/ 大工・小林

1階のトイレ、階段などの壁に石膏ボードを張っています。 キッチンの前にカウンターが付き、ダイニング・リビング側からは本棚になり...

2019年9月6日金曜日

和気の家 (ストーブ・レコード部屋)/ 大工・小林

1階のリビングにTV台、トイレには手洗いカウンター、2階ではトイレの腰板張り、壁にフェザーフィール下地の石膏ボードを張ってい...

2019年9月5日木曜日

岡山市中区の家(焼板)/大工・山﨑

2階の床に厚さ30mmの構造用トライウッドパネルを張りました。 この上に厚さ15mmの杉板を張っていき...

2019年9月4日水曜日

和気の家 (ストーブ・レコード部屋)/ 大工・小林

昨日、今日でデコスセルロースファイバーの吹き込み作業が終わりました。 今回は1階、2階の壁を吹き込みま...