2016年10月31日月曜日

N様邸(和気町・日笠)大工・石本より

今日の現場レポートです。 屋根仕舞が、出来ました。 この後、瓦工事が始まります。 以上現場から石本で...

2016年10月28日金曜日

N様邸(和気町・日笠)大工・石本より

今日の現場レポートです。 軸組が出来ました。 本線から、水道管を引き込んでいます。 足場の組み立てをしています。 明日は、上棟式です。 高所作業になります、安全第一で作業を進めていきます。 以上現場から石本で...

2016年10月26日水曜日

N様邸(和気町・日笠)大工・石本より

今日の現場レポートです。 構造材が入荷しました。 梁が地松で柱が桧です県産材を使っています。 家を、建てる順番に材料を並べて行きます。 今日のとんびは、鋭い目付きで、何かを狙っていますよ。 以上現場から石本で...

2016年10月25日火曜日

M様邸 ( 倉敷市 ) 大工・小林より

階段が組み上がりました。地松の肌が綺麗...

2016年10月24日月曜日

N様邸(和気町・日笠)大工・石本より

今日の現場レポートです。 土台に防腐剤を、塗っています。 ボルトの位置を、土台に記しをつけて穴を開けボルトで締めます。 外部に先行配管をしています。 久々に大きいとんびを見ましたよ。 明日は、構造材が入荷しますよ。 以上現場から石本で...

2016年10月18日火曜日

M様邸 ( 倉敷市 ) 大工・小林より

電気の配線工事が始まりました。 河内電気さん、手早い作業...

2016年10月17日月曜日

M様邸 ( 倉敷市 ) 大工・小林より

1階の床板が、張り終わりました。 傷が付かないように養生をしていき...

2016年10月15日土曜日

M様邸 ( 倉敷市 ) 大工・小林より

1階の床板を張っています。 杉の床板は3cmの厚さがあり、空気をたくさん含むことが出来ます。 冬に裸足で歩いても暖かい...

N様邸(和気町・日笠)大工・石本より

今日の現場レポートです。 基礎のコンクリートを打っています。この後 土台にボルト穴を開け、ナット🔩で締めて行きます。 田んぼを、猪が🐗荒らしたそうです。 以上現場から石本で...

2016年10月14日金曜日

M様邸 ( 倉敷市 ) 大工・小林より

今日は1階の床や天井裏にデコスセルロースファイバーを吹き込んでいます。 夕方には終わり、明日から床板を張っていきます。 ナラムラさん、お疲れ様でした。 次回、壁面も宜しくお願いし...

2016年10月13日木曜日

M様邸 ( 倉敷市 ) 大工・小林より

今日からデコスセルロースファイバーの吹き込み作業が始まりま...

2016年10月12日水曜日

M様邸 ( 倉敷市 ) 大工・小林より

1階の床や天井の断熱材デコスセルロースファイバー下地が出来ました。 明日から、(株)ナラムラさんが吹き込みの施工に入る予定...

2016年10月11日火曜日

M様邸 ( 倉敷市 ) 大工・小林より

外壁の下地に透湿防水シートを貼っていきます。 その上にラス網を張ってい...

2016年10月7日金曜日

M様邸 ( 倉敷市 ) 大工・小林より

1階平屋の屋根にガルバリウム鋼板を張っています。 棟の部分に換気が付き...