2014年12月27日土曜日

I様邸 (瀬戸内市 邑久町) 大工・小林より

大屋根、越屋根の日本瓦葺きが終わりました。 寒い時期の作業にもかかわらず短期間で葺きあげてくれました。 松本瓦さんお疲れ様でした。 次の現場もよろしくお願いし...

2014年12月26日金曜日

N様邸(岡山市東区瀬戸町) 大工・田中より

玄関ポーチの天井板を張りました。杉板の目透し張りで、とてもいい感じで玄関建具と合っています。外部の壁板が、仕上がるといちだんと引き立ちます。落ち着いた感じです、木の香り無垢はいいで...

K様邸(総社市・福井) 大工・石本より。

今日の現場レポートです。 ヒザシを、取り付けています、柱にほぞ穴をほり、腕木を差し込んで行きます。 外部の防水ボード張りが、今日で終わりました。 一階の、床張りの、準備を、しています。 以上現場から石本で...

2014年12月25日木曜日

N様邸(岡山市東区瀬戸町) 大工・田中より

2F 床板張りが終わりました。養生ボードを敷いてその後にブルーシートで覆います。1Fの床を段取りをしていき...

I様邸 (瀬戸内市 邑久町) 大工・小林より

屋根では松本瓦さんが日本瓦葺きの作業中です。 内部はサッシを取り付ける枠の作業中...

2014年12月24日水曜日

N様邸(岡山市東区瀬戸町) 大工・田中より

2F床板張りをしています。今日は、室内は寒く感じ無いので作業がはかどります。赤木君一枚上着を脱いで頑張っています。若いことはいいで...

K様邸(総社市・福井)大工・石本より。

今日の現場レポートです。 外部、柱、間柱、筋交に防腐剤を、塗っています。 外部に、耐水ボードを張っています。 ヒザシが、付きました。 以上現場から石本で...

2014年12月22日月曜日

N様邸(岡山市東区瀬戸町) 大工・田中より

内部の床板張りの養生をしています。赤木君今日は、毛糸の帽子をかぶって頑張っています。まだすき間風が吹くので内部も少し寒く感じています。体を動かしているとちょうどいいです。風邪をひかずに頑張って床板張りをし...

2014年12月20日土曜日

N様邸(岡山市東区瀬戸町) 大工・田中より

2F 書斎の床板張りをしています。杉板厚み30mmの本実加工です。幅は145mmをビス止め、一枚ずつ張っていくので早くは張れません。赤木君コツコツ頑張ってい...

K様邸(総社市・福井)大工・石本より。

今日の現場レポートです。 瓦工事が、終わりました、土のかたずけをしています。 玄関サッシを、取り付けています。 和室の、大引を、取り付けています。 今日は朝から、冷たい雨が降っていました、後一週間風邪を、引かずに頑張ります。 以上現場から石本で...

K様邸(総社市・福井)大工・石本より。

今日の現場レポートです。 サッシを、取り付けていますブルーのテープで、養生をしています。 ヒザシを、付けています。 今日は1日久し振りに風が無い1日でした。 以上現場から石本で...

2014年12月19日金曜日

I様邸 (瀬戸内市 邑久町) 大工・小林より

筋かい金物、ホールダウン金物などを取り付け終わりました。 今日は昨日、おとといに比べて暖かく感じま...

N様邸(岡山市東区瀬戸町) 大工・田中より

今日、床板と壁板の材料が入りました。2Fの床板張りを仕上げていきます。これから内部の作業に入ります。内部はあまり寒く感じ無いので幸せ...

K様邸(総社市・福井)大工・石本 より。

今日の現場レポートです。 瓦工事も、順調に進んでいます、朝は瓦に、霜が降りて屋根に上がれません。 外部の、ラスジ板を、打っています、この上に、防水シートを張ります。 土台下に、ステンレスの網を張っています、ここから、空気が入ります虫は入れません。 サッシが、入荷しました来れから取り付けます。 以上現場から石本で...

2014年12月18日木曜日

N様邸(岡山市東区瀬戸町) 大工・田中より

外部周りのボードが張り終わりました。このあと防水テープを貼り、下地を仕上げていきます。焼板張りの仕上げはうずくり仕上げです。外部の足場が外れたあと張る予定...

2014年12月17日水曜日

I様邸 (瀬戸内市 邑久町) 大工・小林より

松本瓦工事さん 瓦桟を打っています。 入江板金さん 屋根と壁の際に捨て谷を取り付けてくれました。 今日はとっても寒く、屋根の上は強い風が吹いています。昼間は雪もちらついていました。 慣れているとはいえ皆さん元気ですね。 寒がりの小谷君も頑張って筋かいを取り付けていま...