2020年3月31日火曜日

玉野の家 (犬と暮らす・眺望) /大工・小林

養生が終わり、いよいよフェザーフィールを塗っていきます。 まずはローラーで下塗りをしています。 <お知らせ> 2020/4/1からブログが新しくなります☆ お手数ですが、ブックマーク登録をしてくださっているお客様は 下記に変更をお願い申し上げます。 ■社長ブログ https://www.fk1.co.jp/category/president-blog/ ■大工さんブログ https://www.fk1.co.jp/category/daiku-blog/ ■スタッフブログ https://www.fk1.co.jp/category/staff-blog/ ますます充実した内容をお届けいたしますので、ぜひ引き続きご覧くださ...

南区西7区の家(薪ストーブ・越屋根)/大工・石本より

今日の現場レポートです。 二階の石膏ボードが、張れました。 この上に紙を貼って漆喰を塗ります。 吹き抜けに、付いている窓から見える景色は、癒されますよ。 以上現場から石本で...

2020年3月30日月曜日

玉野の家 (犬と暮らす・眺望) /大工・小林

コバウが貼り終わりました。新興装飾さんお疲れ様でした。 次はそのコバウの上にフェザーフィールを塗っていきます。その前の大事な作業、養生です。 見ていると簡単そうに養生テープを貼っている西田さんですが、いざやってみるととても繊細な作業です。とても難しいです。特に壁と天井の角の溝の中は指が入らないのでマイナスドライバーを使っての作業です。西田さんよろしくお願いし...

2020年3月28日土曜日

南区植松の家(平屋)大工・岩本

墨付け順調に進んでいます。 一本一本木の特質など見て木の向きやどの場所にどの木を使うか考えながら作業しています。 なかなか決まらない時もありますがとことん悩んで一番良い答えを出していきま...

2020年3月26日木曜日

南区植松の家(平屋)大工・岩本

今日とても綺麗な化粧柱が工房へ搬入されました。梁などは松材を使用していますが、柱や土台には檜材を使用しています。 この柱綺麗に仕上げてぜったいカッコ良く見せ...

玉野の家 (犬と暮らす・眺望) /大工・小林

新興装飾さんがフェザーフィール下地専用のコバウを貼りに来てくれました。 貼れ晴れという澱粉のりを使って貼ってい...

2020年3月24日火曜日

南区植松の家(平屋)大工・岩本

墨付けの時に主に使う道具で『さしがね』『墨つぼ』『墨差し』があります。その中の墨差しを自分用に作りました。墨をつけて線や文字を書く道具です。 竹を割って自分の持ちやすいように形を整えていきます。細い線を書けることと、一回で何本線が書けるかが重要です! 一回墨をつけて150本は余裕で書けました。 良いのが出来たので今回の墨付けはこの墨差しでいきたいと思い...